個展のお知らせ【山内康嗣】
絵画コース講師の山内康嗣先生が初の回顧展を開催いたします!
約50点の作品をお披露目しますので皆さま、是非ともご来場・ご観覧下さいませ!
-----------------------
ギャラリー企画
「山内康嗣 大回顧展」
〜2000年から2022年までの軌跡〜
<会期>2023年2月6日(月)~11日(土)
12:00~19:00(最終日17:00まで)
<会場>銀座中央ギャラリー
東京都中央区銀座1丁目9-8 奥野ビル4階411号室
https://chuogallery.com/about.html
【開催概要】
20代に井の頭公園(東京)で路上販売していた頃の作品から、
ギャラリー専属時代を経て現在に至るまでの22年間の作品変容を
お披露目する個展(回顧展)となります。
【制作コンセプト】
30代は世相を反映したシニカルな社会風刺作品をつくっていたが
体調を壊したことから、もっと自身に寄り添った内容が大切だと思い至り
"見えるものと見えないもの"をテーマに一貫した作品をつくるようになる。
元々喘息持ちであることから、大気に舞う物質をテーマに始まり
近年では"COVID‑19・美術館鑑賞・美術史"などを織り交ぜながら、
時代を可視化した構築的なコンセプトで作品をつくっている。
【プロフィール】
福岡県生まれ。
20代の頃、メディア全般のイラストレーションを手掛けるようになり
その後画家に転身する。
現在、国内外でアート作品の展示・販売を精力的に行う。
【活動略歴】
(主な個展)
2009年 「~輪郭時代~」(Fuma contemporary Tokyo)
2011年 「激震ノ時空帯」(Fuma contemporary Tokyo)
2015年 「ー散歩道にてー」(Gallery Face to Face)
2016年 「見える日常/見えない日常」(Gallery Face To Face)
2021年 「マスカレイド」(Gallery Face to Face)
(主なグループ展)
2009年 「ブンキョウアートコレクション展」(Fuma contemporary Tokyo)
2010年 「ブンキョウアートコレクション展 2010」(Fuma contemporary Tokyo)
2011年 「IN DEPTH ~2011 コレクション」(Fuma contemporary Tokyo)
2016年 「第18回雪梁舎フィレンツェ賞展」(雪梁舎美術館)
「AFAF AWARDS 2016」(福岡アジア美術館)
2017年 「現代東京百景展」(伊勢丹新宿)
「第12回タグボートアワード」(IID 世田谷ものづくり学校)
「景色の手ざわり」展(Gallery Face To Face)
「ワンピース倶楽部展」(アーツ千代田3331)
「次世代の主役たち」(丸善・丸の内)
「福を呼び込む絵画展」(広島福屋 美術画廊)
2018年 「第13回タグボートアワード」(IID 世田谷ものづくり学校)
「ワンピース倶楽部展」(アーツ千代田3331)
2019年 「ワンピース倶楽部展」(アーツ千代田3331)
2020年 「山川コレクション展」(金沢アートグミ)
「distance-距離-」(Gallery Face To Face)
「About"crossing"<交差について>」(Gallery Face To Face)
「2020美の起原展 入選作品展」(美の起原)
「100人10 EXTRA EXHIBITION」(シンワアートミュージアム)
「ART IN THE TIME OF CORONA™ 」(アメリカ)
2021年 「Make the KNOTS「結び目」をつくる」(Gallery Face To Face)
「私のちいさなたからもの展Ⅱ」(美の起原)
「あおいうにとゆかいななかまたち~友達100人できるかな~展」(プライベイト)
「ワンピース倶楽部展」(アーツ千代田3331)
2022年 「lifeline」(Gallery Face To Face)
「手のひらミニアチュール展」(Gallery Face To Face)
「12人のアーティストによるはがきサイズの作品展」(Gallery Face To Face)
その他、多数
(主なアートフェア)
2008年 「上海アートフェア2008」
2009年 「アート台北2009」
「アートフェア東京2009」
2010年 「アート台北2010」
2013年 「BERLINER LISTE 2013」/ドイツ・ベルリン
2014年 「Spectrum Miami Art Show 2014」/アメリカ・マイアミ
2017年 「Superfine! Art Fair」/アメリカ・マイアミ
2019年 「Superfine! Art Fair」/アメリカ・ワシントンDC
(主な受賞)
「第18回 雪梁舎フィレンツェ賞展」佳作賞
タグボート主催 「Independent」 審査員特別賞
その他、入選多数
コメント
コメントを投稿