【ヨガ+現代アート】はリジア・クラーク特集!


またまたギリギリの告知になりまして申し訳ありません!

次回の【ヨガ+現代アート】はリジア・クラークの特集です。
日本ではあまり知られてませんが1959年以降のブラジルのネオ・コンクレティスム(新具体主義)の重要な作家です。

今回の【ヨガ+現代アート】は、彼女が1970年代にソルボンヌ大学などで行ったアート概念拡張のためのユニークな授業/WSを再体験してみよう!という内容となります。

~初期はロシア構成主義やデ・ステイル風絵画からスタートした彼女ですが、その後、鑑賞者が作品を自由に触り、形態を変えることができるインタラクティブなアート作品を制作。現代ではよく見かけるタイプの作品もこの頃から始まったのですね。

その後もますます絵画や彫刻から離れ、参加者の行為全体が作品として成立する!?様々なアプローチが見られます。

・・・講座では彼女の授業(作品)を再大変しながら思考の変遷を辿っていきます。
 
ご予約お待ちしております。
 

リジア・クラーク

https://www.youtube.com/watch?v=Gw-wxz5-d54 

Moma





https://www.youtube.com/watch?v=BwR2v1hfd-0

<会場> ルカノーズ目黒校
<日時>2/15
(水)19:30~21:30
    3/15(水)19:30~21:30

<定員> 7名

<レッスン内容・流れ>
・解説30分
・ヨガ&アートワーク90分
・ティータイム15分~


<費用> ルカ会員は受講チケット1枚
     トライアルの方は3,900円(税込 / 事前振込 or 当日paypay)
<予約>
・ルカ会員の方はこちら
・まだ会員でない方(こちら/今回は無料体験レッスンではありませんがこちらからご予約ください。)
※「目黒校」の「ヨガ+現代アートコース」を選択してください。
--------------------------------------------------------------------
<レッスンの特徴>クラスの最初にヨガの智慧をシェアし、変化への気づきを促します。
身体にとって自然で無理のない持続可能なヨガを目指します。ひとりひとりのヨガの経験や身体の個性に合わせて段階的に練習しますので、初めての方も安心して参加できます。自分を観察することを楽しみましょう。呼吸と協働し、重力と遊び、安定とバランスを見つけましょう。

<講師:天野陽慈(あまの きよえ)>
<アート監修:三杉レンジ>

今後の予定
<白髪一雄/具体美術協会・・「足で線を引く」>
<白髪一雄・泥に挑む>
<ジョンケージに倣う・・・「4分33秒」 「植物の音」>
<リチャードセラに倣う・・Verbリストの縛る>
<ミスギレンジ / 失われていくコントロールドローイング>
<味覚レッスン・水の味



コメント

人気の投稿