10/18【ヨガ+現代アート】田中敦子 《電気服》アクションから絵画へ《配線アート》
10月の【ヨガ+現代アート】は、 5月の白髪一雄、6月の金山明に引き続き『具体美術協会』のアーティスト、田中敦子とその作品について学びます。
7,8,9月は夏休みやヒカリエ展などもあり、【ヨガ+現代アート】をお休みにさせていただきましたので、4か月ぶりとなります。
そんな【ヨ現】の今月のテーマとして取り上げる田中敦子は、草間彌生、オノ・ヨーコと並ぶ日本を代表する女性アーティスト。
小鹿のような容姿をしていますが、この人かなりの前衛オブ・ザ前衛。ぶっちぎりで先頭を走っていたのではないでしょうか?
田中敦子は、6月に【ヨ現】で取り上げた夫の金山明とともに『具体美術協会』のメンバ-でした。彼女の代表作はまるでクリスマスツリーのように光る『電気服』で、世界的にとても高く評価されています。
『具体美術協会』に所属している間に発表した「作品」(布)、「ベル」、「電気服」といったオブジェやアクションといった形態の作品から、平面の絵画への変遷とその作品について学びます。
配線アートにも、いろいろなパターンがありますが、あなたはどのパターンが好きですか?
(【ヨガ+現代アート】クラス講師 天野きよえ)
<会場> ルカノーズ目黒校<日時> 10月18日(水) 19:30~21:30<レッスン内容・流れ>・講義 30分・ヨガ&アートワーク&講評 90分・ティータイム(参加任意)<定員/持ち物> 8名/ヨガマットレンタル無料 *着替え可能 *タオル、水は各自ご用意ください。 <参加費> 6,600円 会員:チケット1枚+差額(差額は翌月の月謝に反映)、paypay 一般:現金、paypay、事前振り込み <予約申し込み方法> 下記の予約ページからお申し込みください。 ルカ会員:WEB会員ページからお申し込みください。 一般(ルカノーズ会員以外):【ヨガコース】予約ページ--------------------------------------------------------------------
<レッスンの特徴>クラスの最初にヨガの智慧をシェアし、変化への気づきを促します。身体にとって自然で無理のない持続可能なヨガを目指します。ひとりひとりのヨガの経験や身体の個性に合わせて段階的に練習しますので、初めての方も安心して参加できます。自分を観察することを楽しみましょう。呼吸と協働し、重力と遊び、安定とバランスを見つけましょう。
<講師:天野陽慈(あまの きよえ)>
<アート監修:三杉レンジ>
コメント
コメントを投稿