【ヨガ+現代アート】12/20(水)ジョン・ケージ講座 レポート

 【ヨガ+現代アート】は今年の後半から隔月開催となり、内容をより充実させて日本でもトップレベルのパフォーマンス系現代アートの講座となるよう取り組んでおります。

満を持して、巨匠ジョン・ケージの第2回目の講座を12月20日に開催いたしました。


今年はジョン・ケージがラジオで日本人に向けて「Happy New Ears!(新しい耳おめでとう!」というメッセージを届けてくれてから60年目です。

そんな記念すべき年の、ルカノーズでの最後の現代アート講座でジョン・ケージを取り組めたことは本当に素敵なことだなと思います。


予告の広告もちょっと凝ってみました


今回は

・4:33(ヨガ)

・環境音(ゲーム、会話、咀嚼音など)

・Living Room Music(絵画制作)

をしました。作品としては、


・動画を撮影したものを映像作品として残す

・絵画作品1点

です。

ジョン・ケージへのオマージュとしてアレンジしたものではありますが、参加者の皆さん全員が真剣に講義を聴いてジョン・ケージと彼の作品や哲学について学び、パフォーマンスに取り組んでくださいました。本当にありがとうございました。


講座の様子をご紹介いたします。


◆4:33(ヨガ)

4分33秒、一切のインストラクションもなく、無言でヨガをしました。

呼吸、マットの上をすべる足の音、関節の鳴る音など、同じ動きをするみんなの音を集めました。



◆環境音(会話、咀嚼音など)

ルカノーズのアトリエに突如現れたちゃぶ台!

そこに気心の知れた仲間たちが集まってきて、お喋りをしながらスナックを食べたり、カードゲームを始めたり・・・

普段の何気ない環境の音を集めました。





Living Room Music(絵画制作)

それぞれが、与えられた詩の一節をマントラのように唱えながら、キャンバスに思い思いの色をのせていきます。

全体のバランスも考えながら、それぞれのセンスで色を乗せ、線を引き、絵の具を広げていく作業はとても刺激的でした!




映像作品は只今制作中です。来年早々にも公開できればと思っています。


リジも参加してました♪



(【ヨガ+現代アート】クラス講師 天野きよえ)

コメント

人気の投稿