【ご案内】「千人仏プロジェクト」ワークショップ開催!
いよいよルカノーズ最大のイベント渋谷ヒカリエでの展覧会が近づいてまいりました。
今年は社会人クラス前期、こどもくらす後期と二期制にパワーアップしていますが、もう一つ大事なお知らせです!
展示の中日である11月11日(火)に「アートによる前進!東日本大震災千人仏プロジェクト」のワークショップを開催いたします!
千人仏プロジェクトとは?
「アートによる前進!東日本大震災千人仏プロジェクト」は、絵画教室LUKANOSE代表を務める三杉レンジと有限責任監査法人トーマツの共催によるもので、「被災地の住民に絵画で心の安らぎを与え、生きがいにつなげる目標を」という思いを込めて、仏画1,000枚で「千人仏」の制作を目指し、完成後に全国の美術館などで展示することを目標に行われました。
5年弱の間計13回東北を訪問し、のべ250人を超えるアーティストが全国から集まり、約80ヵ所の会場でワークショップを行いました。
努力の末、集まった1006枚の木炭画は東京表具経師内装文化協会様の「匠」の技で巨大掛け軸に仕立てて頂き、仙台メディアテークや東京国際フォーラム等での展示を果たしました!
![]() |
| 東京国際フォーラムでの展示風景 |
様々な人の思いが結集して完成した作品は本当に美しく、これぞ現代アートという素晴らしい景色でした。
「羊の皮を脱いだ絵画教室展vol.4」では、この美術教育を通じた社会活動取り組みのご紹介として「木炭写仏ワークショップ」を開催いたします!
是非この機会に絵画による「癒し」と「祈り」の時間をご体験下さい!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
東日本大震災の翌年から5年に渡って行われた岩手県大船渡市の仮設住宅内での写仏ワークショップ「千人仏プロジェクト」。
仏像の顔の木炭デッサンにトライ!
仏像の顔の木炭デッサンにトライ!
参加費ワンコイン500円
ルカノーズ在籍生徒はもちろん、当日、一般の飛び込み参加もOK!
↓2012年当時の「千人仏プロジェクト」の様子はこちら






コメント
コメントを投稿