【ワンデーアート AO】サイ・トゥオンブリー風「The rose」を描こう!【池袋校】






【開催延期】10/5(土)19:30〜22:00

★10/20(日)19:00~21:30



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★
  
 【oneday-art- AO】

・参加するだけで美術知識と完成作品をお持ち帰りできる
・道具は全部揃ってる!手ぶらで気軽に飲みながらアート体験🎨
 
  ★★★★★★★★★★★★★★★★
サクッと学べてサクッと作れちゃう!お手軽アート体験AO✨
今回皆さんに体験していただくのは…
子供の頃に描いたような、「自由なお絵描き」
 
サイ・トゥオンブリー風に描く

The rose」!



サイ・トゥオンブリー(1928年4月25日 - 2011年7月5日)
 アメリカ抽象表現主義を代表する画家であり、彫刻家であり写真家。

「私が立証しようとしているのは、現代アートが独立した存在ではなく、ルーツを持つということだ。伝統と継承。私にとって過去は、創作の源なのだ」と、過去にトゥオンブリーは語り、それを体現するかのような植物をモチーフとした色彩豊かな作品や、暗闇の室内でクレヨンなどでドローイングを重ねた作品など、視覚的ではなく手から繰り出す独自の表現様式を確立している。

トゥオンブリーの絵画は、常に「子供の落書き」のようだと形容されるほど、自由で本当に素人の作品のように見えることが、狙いでもあるのです。

引用:なぜ値段が高い?サイ・トゥオンブリーを解説(子どもの落書きか、宇宙からの手紙か) / 暮らしのデザインレビュー (ldesignreview.com)


今回のテーマ作品The rose

サイ・トゥンブリーが植物をモチーフとして描いた作品は、抽象的でもあり、具象的でもあり、絵画なのに壁紙のパターンのようでもあります。

実はそこには、
絵画の基本である色の組み合わせと構図の妙があるのです✨
今回の講座では彼の連作「The rose」のように色と構図を実験しながらお気に入りの一枚を制作します!


お家に飾ってもとってもオシャレ😍

子供の落書きのような描法なのにかっこいい✨

上手い下手の概念を忘れて、色と戯れる描く楽しさ

童心に帰り、ぜひ【ワンデーアートAO】で体験してみてください。


※参加者が開催日の3日前に最少催行人数の5名に満たない場合、開催が延期もしくは、中止になる場合がございます。ご了承下さい。

****************************************** 

 日時:10月5日 (土)19:30-22:00 
10月20日(日)19:00~21:30
 会場:ルカノーズ池袋校
 定員:15名

〈レッスン内容・流れ〉

 ・解説15分

 ・アートワーク 

担当講師:渡邊香月先生(デッサン力+コース講師)

★プロフィール★
多摩美術大学大学院博士前期(修士)課程修了。2004年から書道家松川昌弘氏に師事。書道と絵画の融合した作品を制作している。また、2015年から日本の様々なクリエイターとコラボレーションし、世界に向けて発信する壁紙ブランドWALLTZデザイナーとしてインテリアを通じて作品を発表している。

<参加費/支払い方法>*********************************

◆7,700円(税込/材料費込)

 会員:チケット1枚+差額(差額は翌月の月謝に反映されます。例:月2回コース…3300円、月3回コース…4100円、月4回コース…4400円) 

一般/会員保護者:事前支払い(クレジットカード対応)

           

<ご予約方法>**************************

・ルカノーズ生徒の皆さんは、通常のレッスン予約画面からご予約いただけます。
ご希望の「店舗(校舎)」「日時」をお間違い無いようお申し込みください。違う校舎に所属している方もお申し込みいただけます


・一般の方はキャンセルポリシーを読んできただき、オンラインショップ
よりご購入ください。

※会員/一般参加者ともにキャンセルのお受付開講3日前までです。それ以降はキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください!
↓下記のキャンセルポリシーを必ずご一読いただき、ご了承の上でお申込みください。
https://lukanose.blogspot.com/2022/12/blog-post_66.html

皆様からのご予約、ご参加を心よりお待ちしております!





コメント

人気の投稿